続きです。
入学式まではバイトしてました。
入学式は通わないキャンパスで行われました。校歌も行かないキャンパスの事を讃えていました。意味が分かりません。奉仕のための錬達です。
学科でのオリエンテーション女が5人くらいしかいなくて笑いました(笑ってない) 大学での女子の友達は1人しかいません(小学校の同級生) 親に教員免許を絶対に取るからと言った手前教職を取らなければならなかったのですが、卒業単位に入らないよと言われて死のうかと思いました。なんだかんだあって8月くらいにバイトを始めたんですけど、死ぬほど忙しくて2週間でやめました(グランフロントのコンビニ) それから今働いてる個別塾に転がり込みました。ここではいろんな経験と知識を得ることが出来て結果的には良かったと思います。ここでぼくの同じ学科の友人(約3人)について紹介したいと思います。ちなみに全員年下です。
一人目
寮生活をしてる京都出身のやつです。彼のお陰でパワプロを始めましたが、もうやめました。ボランティアに誘ってくれたりと良いやつです。
二人目
ぼくが住んでる下宿の近くのコンビニで働いてるオタクです。たまに晩御飯を買いに行くときに会います。なので、わざと忙しそうな時間を狙っていきますというのは嘘です。
三人目
奈良から2時間半かけて通ってるやつです。どうやらコンビニでバイトをしてるらしいが、辞めたくても辞められなくて困ってるらしいです。
因みに全員ぼくより成績が良いです。(多分)
1回前期 19単位 後期 17単位
3回までに108単位取らないと行けないのでヤバいです。留年した場合は自分で払うと親に言ってしまいました。宝くじを当てるしかありません。
高校同期のオタクが殆ど留年しそうなので、ぼくが最後の希望ですので来期は頑張りたいと思います。
明日から書く内容はまだ決めてません。
それでは(⌒,_ゝ⌒)